RK77BAND LIVEでした 2012_11_10@小岩JONNY ANGEL
今回で2回目となる
RK77BAND の LIVE
お客様は50名を超え、
店内超満員の大盛況となりました。
いつもながら、同期の集まりはハイテンション。
お一人様……同窓会初めて……、
という方もいらっしゃいましたが、
そこは同窓会マジック、
誰しもが、楽しい時を過ごされたご様子、
開催人(メンバー)一同、「またやって、よかった」と喜んでおります。
当日の模様をご紹介いたします。

まずは、女史ユニット[シュークリームス]の演奏から、

1.世界中の誰よりきっと
2.Yesterday once more
3.Close to you
4.恋人はサンタクロース
5.ああ無常
カスタード以外にも、ショコラや抹茶のシューがあるように、
シットリ系からハードナンバーまで、なんでもあり、の女史バンドでございます。
そして[シュークリームスwith 2 MEN] で、ロケンローをにぎにぎしく

6.ルイジアンナ
7.ヘイタクシー
女声コーラスがキラキラして、
キャロルというより、米米クラブみたいになってましたね。
お客様があったまったところで[RK77Band]の登場です

8.ライドオンタイム
9.スパークル
10.ダウンタウン
11.栞のテーマ
12.みんなのうた
80年代(一部90年代)のPOPSをお届けいたしました。
皆さん、大盛り上がりで、アンコールをいただきました。
アンコール1.DANCING SISTER
2.君の瞳に恋してる
往年のダンスナンバーで、フロアせましと踊っていただき
ディスコ気分を味わっていただきました。

次に登場した[LALA SUNSHINE BAND]も圧巻の演奏!
ワタシたちが、若かりし頃、
(お仕事や人間関係やいろいろなことで不器用に振舞っていた20代の頃でしょうか…)
そんな、甘く苦い時代を思い出させるような
懐かしい US.UK ROCKや,AORで楽しませてくれました。
!
お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
お席にご案内できず、お帰りになられた皆様、誠に申し訳ございませんでした。
いつの日か、またの機会を設けられますよう。
そしてまた楽しい時間をご一緒できますよう!

それでは、ごきげんなナンバーをお送りして今夜はお別れといたしましょう。
土曜の夜はダウンタウンに行こうよ! って曲。
下町育ちの我らにピッタリの1曲だと思いませんか?
[Let's go to the DownTown,our home town!]
歌と演奏は[RK77Band]でした。
(タイトルをクリックして再生)

Thank you so much!Good luck to you!

RK77BAND の LIVE
お客様は50名を超え、
店内超満員の大盛況となりました。
いつもながら、同期の集まりはハイテンション。
お一人様……同窓会初めて……、
という方もいらっしゃいましたが、
そこは同窓会マジック、
誰しもが、楽しい時を過ごされたご様子、
開催人(メンバー)一同、「またやって、よかった」と喜んでおります。
当日の模様をご紹介いたします。

まずは、女史ユニット[シュークリームス]の演奏から、

1.世界中の誰よりきっと
2.Yesterday once more
3.Close to you
4.恋人はサンタクロース
5.ああ無常
カスタード以外にも、ショコラや抹茶のシューがあるように、
シットリ系からハードナンバーまで、なんでもあり、の女史バンドでございます。
そして[シュークリームスwith 2 MEN] で、ロケンローをにぎにぎしく

6.ルイジアンナ
7.ヘイタクシー
女声コーラスがキラキラして、
キャロルというより、米米クラブみたいになってましたね。
お客様があったまったところで[RK77Band]の登場です

8.ライドオンタイム
9.スパークル
10.ダウンタウン
11.栞のテーマ
12.みんなのうた
80年代(一部90年代)のPOPSをお届けいたしました。
皆さん、大盛り上がりで、アンコールをいただきました。
アンコール1.DANCING SISTER
2.君の瞳に恋してる
往年のダンスナンバーで、フロアせましと踊っていただき
ディスコ気分を味わっていただきました。

次に登場した[LALA SUNSHINE BAND]も圧巻の演奏!
ワタシたちが、若かりし頃、
(お仕事や人間関係やいろいろなことで不器用に振舞っていた20代の頃でしょうか…)
そんな、甘く苦い時代を思い出させるような
懐かしい US.UK ROCKや,AORで楽しませてくれました。

お越しいただきました皆様、ありがとうございました。
お席にご案内できず、お帰りになられた皆様、誠に申し訳ございませんでした。
いつの日か、またの機会を設けられますよう。
そしてまた楽しい時間をご一緒できますよう!

それでは、ごきげんなナンバーをお送りして今夜はお別れといたしましょう。
土曜の夜はダウンタウンに行こうよ! って曲。
下町育ちの我らにピッタリの1曲だと思いませんか?
[Let's go to the DownTown,our home town!]
歌と演奏は[RK77Band]でした。
(タイトルをクリックして再生)

Thank you so much!Good luck to you!

スポンサーサイト
コメント
お疲れ様でした!!
LaLa Sunshineの堀でございます。
まずは、お忙しい中をお運び下さいましたお客様、ご友人の皆様、誠にありがとうございました。皆様の中には以前よりLaLaのLiveへ来て下さっている方もいらっしゃいましてなんだかアットホームな感じで演奏する事ができました。この場を借りて御礼申し上げます。
RK77BANDの皆様、非常に楽しいステージをご一緒させて頂きまして感謝でございます。この歳になってバンドの輪が広がっているのが嬉しく思います。
今後もますますのご活躍を祈ります。また機会がございましたらご一緒させて下さいね!!
お疲れ様でした!!!
まずは、お忙しい中をお運び下さいましたお客様、ご友人の皆様、誠にありがとうございました。皆様の中には以前よりLaLaのLiveへ来て下さっている方もいらっしゃいましてなんだかアットホームな感じで演奏する事ができました。この場を借りて御礼申し上げます。
RK77BANDの皆様、非常に楽しいステージをご一緒させて頂きまして感謝でございます。この歳になってバンドの輪が広がっているのが嬉しく思います。
今後もますますのご活躍を祈ります。また機会がございましたらご一緒させて下さいね!!
お疲れ様でした!!!
コメントありがとうございます。
LaLaのyoshi様☆
LALA SUNSHINE BANDのステージに、RK77BANDを呼んでくださり、ありがとうございました。
また、共に鳴らし、共に響かせられますよう。
今後ともよろしくお願いいたします!!!
LALA SUNSHINE BANDのステージに、RK77BANDを呼んでくださり、ありがとうございました。
また、共に鳴らし、共に響かせられますよう。
今後ともよろしくお願いいたします!!!